JUNS Blog

JUNS株式会社の公式ブログです。主に開発・新製品や企業活動についてのあれこれ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

玄光社「小型映画」に馳せる思い

かつてビデオと違い、8ミリは編集することがわりと当たり前だった。時間があたりのコストが高かったし、一巻で3分しか撮れないから、誰もが真剣かつ工夫を凝らして撮影した。そんなマニアが必ず愛読していたのが「小型映画」という月刊誌だった。70年代末の…

LiveCAMコントローラとLiveCommandの同期モデルをInterBEE2017に出展!

InterBEE 搬入があと2日に迫った。 このところ体調を崩して怠けていたが、土日で奇跡のLiveStudioハードウェア版を作っている。ソフトウエア版と違って、クラウドの映像をバシバシスイッチング出来るヤツ。既存の各コントローラーも連携して動くようにI2Cで…

コネクタ着脱可能!な、光HDMIケーブル OPTIMAN 4K HDMI2.0a

4K/HDR 最新のHDMI2.0aに対応したOPTIMAN光HDMIケーブルに、かねてよりリクエストの高かった 着脱可能なタイプができました。デモ機をテスト中。 こんな感じで、HDMIのコネクタ部分を取り外すことができるので、古い建物の細い管内や、既に他のケーブルで隙…

「編集ソフト」としてもかなり優秀!DaVinci 14がキテる!

JUNSでも数多くのシステムに取り入れているブラックマジックデザインさんで、SI向けのセミナーがあり、(何気に初めて)新宿のショールームへ行ってきました。新宿御苑が近くてうらやましい! このショールームでは、販売されているほとんど全ての製品を見るこ…

高田馬場オープンスタジオでの座談会配信

倉本聰脚本の昼ドラ「やすらぎの郷」で石坂浩二とミッキーカーチスと山本圭が海辺で釣りをするシーンそこだけがクロマキーなのが気になってしょうがない今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。昨夜は高田馬場にあるスタジオで、座談会の中継を行い…

「シャイニング」から考えるネット時代の映像アスペクト比

ここの訳は私の記憶では「おこんばんわ!」だったような気がするのですが、なんだか夏バテのせいなのかまったく食欲がなく、家に帰りたくないのでだらだらブログを書いております。おこんばんわ。先日、長嶋有の『観なかった映画』という本を読んでいたとこ…

プロとアマチュアが同じ機材を使う時代のクリエイティブとは

昨夜は、月に1回ネットで配信している「宍戸留美×津田大介 Oil in Life」102回目の放送でした。ゲストはSUGIURUMNさん。OIL初のDJプレイスタイルでお届けしました。 演者の手元と顔をねらうリモートカメラLiveCAMを並べて配置。 並ぶとかわいい。 NATIVE INS…

「aiwa(アイワ)」ブランド復活に期待

上野の不忍池から見えたaiwaの大きな看板。SONYに買われたのち、いつの間にか会社ごと消えてしまっていたが、復活すると聞き嬉しい。 かつてCDのマスターはDATで作るのが当たり前で、プロミュージャンもDATを持って歩いていたものだ。その主企業であったオー…

JUNS LiveCAM×池上通信機 iHTR-100 series の全国行脚はじまる!

LiveCAMと池上通信機の通称「ひかり太郎」映像パケット化多重光伝送装置iHTR-100 seriesの接続テスト。RS232C接続で問題なくつながりました。 「ひかり太郎」の詳細はこちら iHTR-100 series 映像パケット化 多重光伝送装置 – Ikegami 最大8系統のHD-SDI信号…

ポケットにしのばせたい『映画テレビ技術手帳』

会社の掃除をしていたら、生徒手帳みたいな手帳が出てきました。なにこれ。かわいい。ポケットにしのばせたい。 B7 手のひらサイズ。 中を開いたら『映画テレビ技術手帳』総目次・映画用フィルム・映画撮影・映画撮影用レンズ・測光計器・フィルター・現像・…

満島ひかりの「MONDO GROSSO / ラビリンス」PVがすごい!

www.youtube.com 満島ひかりの「MONDO GROSSO / ラビリンス」PVがすごい! 振り付けは『ラ・ラ・ランド』のジリアン・メイヤーズで、1台のカメラの長回しで撮影されたそうです。緊張感や臨場感・ライブ感の高まる長回しの手法は、昔より多くの映画監督や撮影…

新製品リモートカメラをDSJ2017に出展します!

明日より幕張で開催されるInteropと同時開催DSJ2017にJUNSの精鋭たちを出展いたします。 DSJ2017出展のお知らせ | お知らせ | JUNS(ジュンズ) 搬入前の最終チェック。 去年から厳選に厳選を重ね、細かな問題を何度も修正し、満を持して送り出すのは市場価格1…

NHK技研公開2017へ行ってきた!

NHK技研公開2017へ行ってきました。 WebRTCの受信機試作。WebRTC(Web Real-Time Communication)は、ブラウザでリアルタイムなコミュニケーションを可能にするAPI。プロトコルにはUDPが採用されています。バレーボールコートを模したスタジオに複数のカメラ…