Core i7-980X オーバークロックに挑戦!! 今日こそは常用5GHz!!
・
最新情報は↓のアドレス
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/20100318/1268916348
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/20100319/1268975271
USTREAM 実況中継は↓のアドレスをご覧ください
http://www.ustream.tv/channel/junstv
・
・
昨夜というか、ホント、申し訳ありませんでした。
やっと音のほう復旧しました、下のアドレスの後半あたりなんとなくな感じです。
http://www.ustream.tv/recorded/5498172
Core i7-980Xは異次元のCPUであるにかかわらず
920あたりとまったく同じ感覚で使えます
しかし 6Core/ 12スレッド x 5GHz 常用を目指すとなると
これは、未知の世界ですので、トライアンドエラーの根競べとなります
4.6GHzあたりはあちこちで見れるので
完全常用は無理としても
5.0GHzで普段使用しているビデオ編集ソフトなどを動かしてみて
これなら価格以上の効果が見込めると、そこまで持って行きたい
とにかく素質はとても素晴らしいので
今は水冷で無いと無理でも
そう遠くない時期に
空冷5GHz6Core常用が実現できると思う
NVIDIAのドライバーダウンロードにも300番台が現れたし
CUDAと64bitに強力な対応したAdobeCS5もあと数ヶ月だろう
EDIUSも5.5になり64bit&Win7に正式対応した
3DレンダリングもCUDA対応が進み革命的な進化が実現している
6 Core x 12 スレッド x 約5.0GHz の処理能力が 9万8千円なら 恐ろしく安いと思う
しかし3.3GHzのノーマルで使うなら930/920を4.2GHzで使ったほうが安い上に速い
このあたりの本当のところを
今日一日、昼頃から、だらだらUSTREAM流しながら
しつこくしつこく、挑戦してみます
お暇な方は覘いてみてください
http://www.ustream.tv/channel/junstv
Twitterからコメントでもくだされ!
もう一度
昨夜は本当に申し訳ないことをいたしました
重ねてお詫びいたします
でも
たぶん今日も
980XもUSTREAMも何度も落ちると思います
ちょっと寝ます