JUNS Blog

JUNS株式会社の公式ブログです。主に開発・新製品や企業活動についてのあれこれ。

プロとアマチュアが同じ機材を使う時代のクリエイティブとは

昨夜は、月に1回ネットで配信している「宍戸留美×津田大介 Oil in Life」102回目の放送でした。ゲストはSUGIURUMNさん。
OIL初のDJプレイスタイルでお届けしました。

f:id:SuperPC_JUNS:20170621192812j:plain

演者の手元と顔をねらうリモートカメラLiveCAMを並べて配置。

f:id:SuperPC_JUNS:20170621205251j:plain

並ぶとかわいい。

f:id:SuperPC_JUNS:20170621205328j:plain

NATIVE INSTRUMENTSTRAKTOR

f:id:SuperPC_JUNS:20170622194821j:plain

SDI1が、並んだLiveCAMの左の子。SDI2が右の子。
SDI3と4は三脚固定のAC160
HDMI1はクレーンのAF105
HDMI2は上から狙うLiveCAM61
DVIはちょっとPONからの素材出しです。

f:id:SuperPC_JUNS:20170621223230j:plain

打ち合わせの時に、SUGIURUMNさんの「ゆるキャラとセッションしたら面白いかも」というアイディアで、急きょTwitterで募集して日野市から来てくれた うさぎのロップとのダンスタイムは、私の大好きな『未来世紀ブラジル』的な世界観に仕上がっています。

津田さんとのトークは、デジタル時代の曲作りに関して。
機材の進歩で、プロとアマチュアがまったく同じ機材を使うようになった今、プロがどのような創作をしていくべきなのか、という話はすべての業界に通じる話でもあります。

JUNSにしても、そのような時代だからこそできる役割があるわけで
「さらなる工夫と頓智が必要。古いものもいいけれど新しいものも絶対に試すべき」というSUGIURUMNさんの言葉には、機材を提供する側の立場としても活を入れていただきました。

SUGIURUMNさんの3年ぶりのアルバム「AI am a boy」は人工知能をテーマにされていますが、人の考えることやつくるものにアイディアやパッションや何か1つでもプラスαの薬味を添えられるようなモノやサービスを提供したいという思いは創業時代から変わらず。
今週は新製品のリリースも控えているので、耳を逆立ててJUNSも頑張ります!

www.youtube.com

Amazon.co.jp: SUGIURUMN, スギウラム : AI am a boy. [国内盤CD] (BWRCD-003) - ミュージック

 

sudo